「社会人の中国留学」 国民年金

>> お気に入りに追加
中国留学を夢見る社会人のためのサイト

TOP社会人の中国留学のお金と手続き社会人特有の中国留学の手続き > 国民年金

STEP3:社会人の中国留学のお金と手続き

1.社会人の中国留学はいくらかかるのか?

   1)社会人の中国留学の費用試算

2.中国留学の資金計画と資金捻出

   1)余裕ある資金計画を立てよう
   2)いかに資金を捻出するか

3.社会人の中国留学手続き

   1)専門業者の有効活用
   2)インターネットの活用

4.社会人特有の中国留学の手続き

   1)住民票
   2)住民税
   3)国民年金
   4)国民健康保険
   5)失業保険
   6)選挙

 国民年金

  社会人が中国留学した場合の国民年金の扱いについて見てみましょう。


  会社に勤めている期間、国民年金保険料は給与から天引きされて支払われています。中国留学に伴い退職した場合、国民年金保険料は自分で支払う必要があります。

  住民票を残したまま中国に留学する場合、国民年金保険料は支払義務があります。国民年金保険料は月額14,660円です。口座振替を利用すると月額50円の割引になります。手続きは役場の国民年金窓口で行います。

  「社会人の中国留学」 国民年金保険料の支払義務

  海外転出届をした場合、国民年金保険料の支払義務は発生しません。中国留学中に保険料を支払う必要はなくなります。しかしこの場合、後述しますが老後の年金受取額が減少します。これを防ぐために、海外転出届をした場合でも国民年金に任意加入し、国民年金保険料を支払うことが可能です。


  国民年金には3種類あり、65歳以降に受取る年金を老齢基礎年金といいます。一般に年金と呼ばれるものがこれです。

  国民年金保険料は20歳から60歳までの40年間が支払い期間です。この40年間のうち、通算25年以上国民年金保険料を支払った場合、老齢基礎年金を受給することが可能となります。25年未満の場合、老齢基礎年金を受取ることはできません

  また、老齢基礎年金の受給額は40年満期のすべてを支払った場合、年額792,100円です。国民年金保険料の支払期間が40年未満の場合、受給できる老齢基礎年金は減額されます。

  「社会人の中国留学」 老齢基礎年金

  具体的に見てみましょう。
  22歳で就職した人が63歳で定年退職したとします。この場合、国民年金保険料の支払期間は22歳から60歳までの38年間です。したがって、受給できる老齢基礎年金は満額792,100円の40分の38、752,495円になります。(注:60歳以降に国民年金に任意加入し、2年分を支払うことで、満額受給することも可能です。)


  では次に、中国に留学した場合を見てみましょう。
  22歳で就職し、30歳で中国に留学、留学終了後に中国で就職し、46歳で帰国して日本で再就職、63歳で定年退職したとします。


  中国に留学する際に海外転出届をし、同時に国民年金に任意加入し、中国にいる16年間も国民年金保険料を支払った場合、支払期間はトータル38年になります。

  「社会人の中国留学」 国民年金と任意加入

  老齢基礎年金の支払要件である25年をクリアしているので、老齢基礎年金を受給することができます。支払期間は38年ですので、受取ることができる老齢基礎年金は、満額の40分の38、1年間に752,495円となります。


  中国に留学する際に海外転出届をし、国民年金に任意加入しなかった場合、海外にいる期間は支払要件の25年にカウントされます。これをカラ期間といいます。カラ期間は25年にはカウントされますが、老齢基礎年金の受給額には反映されません

  「社会人の中国留学」 国民年金とカラ期間

  具体的に説明すると、中国にいる16年間はカラ期間としてカウントされます。8+16+14で、支払い見なし期間が38年になります。25年を超えているので、老齢基礎年金は受給できることになります。
  しかし、実際に国民年金保険料を支払ったのは22年間だけです。このため、満額の40分の22、435,655円が年間に受取れる老齢基礎年金となります。

  なお、カラ期間を証明する資料は、出入国時のスタンプが押されたパスポートとなります。ですので、海外転出届をして国民年金に任意加入しない場合は、パスポートを捨てずに保管しておく必要があります。


  また、国民年金には老齢基礎年金のほかに障害基礎年金遺族基礎年金があります。海外転出届をして国民年金に任意加入せずに中国に留学し、留学中に障害を負ったり死亡した場合は、障害基礎年金、遺族基礎年金は支給されません。


住民税 国民健康保険


 中国各地の留学情報

気になる地域をクリック!
 このサイトのメニュー
   
中国留学の不安を解消しよう! STEP1:
中国留学の不安を解消しよう!
1.社会人の中国留学が増えている
2.社会人が中国留学で得られるもの
3.どんな社会人が中国に留学しているのか
4.社会人が中国に留学して本当に成果は出るのか?
5.中国留学に適した年齢と時期、期間
6.中国留学する社会人に求められるもの
社会人の中国留学成功ノウハウ STEP2:
社会人の中国留学成功ノウハウ
1.社会人にとっての中国留学の目標設定
2.社会人が中国に留学する価値
3.日本での準備学習
4.勉強時間の捻出
5.中国留学での学び方
6.大学選びが中国留学の成功の鍵を握る!
7.社会人が考慮すべき大学選びの条件
社会人の中国留学のお金と手続き STEP3:
社会人の中国留学のお金と手続き
1.社会人の中国留学はいくらかかるのか?
2.中国留学の資金計画と資金捻出
3.社会人の中国留学手続き
4.社会人特有の中国留学の手続き
中国留学での生活はどんな感じ? STEP4:
中国留学での生活はどんな感じ?
1.中国の治安
2.中国の留学生寮
3.中国留学での食事と水
4.中国留学でのインターネットとパソコン
5.中国の携帯電話
中国留学後の再就職 STEP5:
中国留学後の再就職
1.中国留学後の再就職のパターン
2.社会人の現地採用の方法と注意点
3.中国留学後の再就職を成功させるには?
 

CopyRight(C) Since2009「社会人の中国留学」All Rights Reserved サイトマップ
黒龍江 留学情報 吉林 留学情報 遼寧 留学情報 北京 留学情報 天津 留学情報 河北 留学情報 河南 留学情報 山西 留学情報 内蒙古 留学情報 陝西 留学情報 寧夏 留学情報 甘粛 留学情報 青海 留学情報 新疆 留学情報 山東 留学情報 江蘇 留学情報 上海 留学情報 浙江 留学情報 安徽 留学情報 江西 留学情報 湖北 留学情報 湖南 留学情報 福建 留学情報 広東 留学情報 海南 留学情報 広西 留学情報 貴州 留学情報 重慶 留学情報 四川 留学情報 雲南 留学情報 西蔵 留学情報 中国 留学情報